カラコンは安さで選んで大丈夫?

カラコンは安さで選んで大丈夫? ついついカラコンが安いと欲しくなってしまうかもしれませんが、それだけで選ぶのはあまりお勧めできません。
値段で選びたくなりますが、直接目に入れて使うものですから安全性を重視してください。
過去に何度も事故があったと言う報道がされています。
だから、値段を重視して選んでしまうと目になんらかの異常が生じる可能性がありますから、十分に気をつけて選ばなくてはなりません。
では、一体何に気をつけて選べば良いのでしょうか。
カラコンは高度管理医療機器承認番号があることを確かめて、それを基準にして選んでください。
これがあれば、日本基準をクリアしていることになるからです。
これさえあれば、安全性にお墨付きがついたことになります。
ドライアイの人は、酸素透過性が高い方が良いです。
カラコンを選ぶ際にこのようなことに気をつけていれば、トラブルが生じるようなことはありません。
もちろん、衛生管理に気をつけて正しく使うことが条件です。

初めてカラコンを着ける時の注意点とは何か

初めてカラコンを着ける時の注意点とは何か 初めてカラコンを着ける時に、気をつけるべき注意点は何かというと色々あります。
まず着用時間を守るという点です。
初日にいきなり長時間つけると目も慣れていないので驚いてしまいます。
そこで初日は2時間程度でやめておきましょう。
そして2日目は3時間、3日目は4時間と長くしていき、6日目以降は8時間と慣らしていくと良いです。
また寝る時は外すという事も忘れないようにしましょう。
他にもカラコンの使用期限を守るという事も重要です。
一般的にレンズの使用期限は開封してから1ヶ月です。
これは装着してからではありません。
開封してから1ヶ月なので、開けてしまったら使用していなくてもそこから使用期限はスタートするという事を忘れないようにしましょう。
合わせてレンズケースも定期的に交換する事が重要です。
カラコンケースの場合大体目安として1カ月半から3ヶ月で交換するように心がけましょう。
それから知り合いや友人同士でカラコンの貸し借りをするのは絶対にダメです。
目は一見きれいに見えますが、肉眼では見えない雑菌が沢山います。
さらに自覚症状のない病気も沢山あります。
その為使いまわしてしまうと、誰かが病気を持っていた場合うつってしまう恐れもあるので大変危険なので、絶対に使いまわしはしてはいけません。

新着情報

◎2022/9/21

情報を更新しました。
>ワンデータイプのカラコンはネットで買えます
>カラコン初心者におすすめする製品の特徴とは?
>カラコンを安全に装用するために知っておくこと
>初めてカラコンを使用するなら眼科で診察を受けよう
>カラコンを購入する際にはケースも一緒に選ぼう

◎2021/6/24

通販では送料が必要か確認
の情報を更新しました。

◎2021/4/15

カラコンをつけたら痛い!
の情報を更新しました。

◎2021/1/15

カラコンの正しい入れ方
の情報を更新しました。

◎2020/12/25

サイト公開しました

「カラコン 初めて」
に関連するツイート
Twitter

返信先:あれはやっぱり、アシストのハスキーアイなんですね!あれがあんなに似合ってるコスプレ初めて見たかもしれません…… 最初にご挨拶してる時カラコン馴染みすぎてガン見してました

黒のカラコン初めて使ったけど いい感じに盛れたかも

明日カラコン初めての色かも🦭

初めて欲しい!っていうカラコンを買ってつけたらマジで可愛い… 🤦🏻‍♀️❤️

またカラコンつけるの手伝ってもらってるの何?え?何?ガチでカラコンつけられない人なの?初めて知りました(新規仕草)てかそんな人いるのか、3,4年アイドルしてて…しかも今さっき⛽️ペダの楽屋でカラコンつけてもらってるビハインド見たばっかだから余計ビックリした